ニュース&お知らせ
2019/05/07
ゴールデンウィークのご来場ありがとうございました!
平成から令和をまたぐゴールデンウィークの大型連休も『うみたまご』へのご来場誠にありがとうございました!
連日、多くのお客様で賑わい各アトラクションも大盛況のうちに終了いたしました。

そんな中の一コマ。
平成最後の営業日も多くのお客さんで賑わっていました。
「うみたまパフォーマンス」も毎回盛況な盛り上がり。

大回遊水槽の前もお客さんたちが集まり、大きな魚やエイが目の前を通り過ぎるたびに、小さなお子さんたちの歓声が上がっていました。

「イルカパフォーマンス」も大盛り上がり。
ちょっと愚図ついた天候でしたが、それでもお客さんは水しぶきが上がるたびに歓声が沸き起こり、楽しそうな笑顔があふれていました。


別府湾プールの「お魚の餌やり体験」も大盛況。
アジとボラが餌に群がる姿に子どもたちも大興奮です!

実験ホールでの「おさかなプロダクション」では旧マリーンパレス時代から続くお魚さんたちの芸に拍手が沸き起こっています。

アゴヒゲアザラシの「ブルとベリーのゆる〜い感じ」では、毎回立ち見が発生するほどの人気。

クラシック音楽が流れる「うみたまホール」では皆さん足を止めて、幻想的な世界を楽しんでいました。


そうそう、「ウミガメの餌やり体験」も大人気でした。
おっとりしたイメージのウミガメですが、捕食する瞬間の素早い動きに参加した皆さんがびっくりするほど。

「あそび〜ち」ではゴマフアザラシの赤ちゃん“パセリ”が大人気。

皆さんビーチに入って楽しんでます。
子どもたちの笑い声が絶えない「あそび〜ち」

ゴールデンウィーク期間中は「あそび〜ちカフェ」が営業。
皆さん、かき氷やたこ焼きなど思いおもいに楽しんでいました。

「イルカのふれあい体験」前にはイルカたちの紹介を含めたパフォーマンスが。

楽しいイルカたちとのふれあいも大盛況。

「カメレオンハウス」も長蛇の列。
皆さん隠れんぼ名人のカメレオンたちを何匹発見できたかな?

リクガメのお散歩に遭遇できた方はいらっしゃいましたか?
動物の体調によって毎回ではないのですが、普段バックヤードにいる動物たちもお散歩に出掛けるんです。

「大回遊水槽のおさかな解説」も毎回お客さんたちであふれています。

ダイバーから直接餌を食べる大きなエイたち。
とっても迫力があります。
昭和39年に『大分生態水族館マリーンパレス』として開業し、平成16年に『大分マリーンパレス水族館「うみたまご」』として生まれ変わり今年で15年。
お客様に支えられた平成時代にダイバーからお礼のメッセージボードが。

そして新しい時代「令和」も『うみたまご』をよろしくお願いしますという意味も込めて。

平成最後の一日もお客様の笑顔溢れる一日でした。
令和も皆さんの笑顔が絶えない時代になりますよう、『うみたまご』スタッフ一同頑張ってまいります。
ゴールデンウィークが終わっても、皆さんが楽しめるように、そして動物たちと仲良くなれるように
スタッフ一同皆さんのお越しをお待ちしております!
